9月10日(木)1年生の進路学習の一環〔大学における学びの理解や今後の文理選択の一助〕として「アカデミックインターンシップⅠ」を開催しました。当初は、島根大学を訪問し講義や体験的活動に参加する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策としてZoomアプリを利用した「オンライン大学訪問」に変更して開催することとしました。
【全体セッションⅠ】(50分)
・「地域の未来」という言葉から連想したキーワードと各学部における学びを結びつけてみる。
【学部・学科説明】(50分)
・希望する学部・学科の説明を聴講する。
【全体セッションⅡ】(50分)
・グループワークのあと、代表者がオンライン上でプレゼンを行う。
・今後の探究学習のテーマにつなげていく。
島根大学の皆様には、準備段階から当日の説明まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
- 「地域の未来」から連想するキーワードとは?
- 人間科学部の説明
- 生物資源科学部の説明
- 大事なところはメモをとりながら
- 質問がある人は手を挙げて
- リモートでのやりとり