ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
記事
- 部活動紹介 (continued)
- 写真部
- 箏曲部
- 文芸部
- 吹奏楽部
- ESS部
- JRC部
- 【JRC部】三刀屋郵便局で活動紹介をしています!(^^)!
- 【JRC部】第26回ボランティア・スピリット・アワード「コミュニティ賞」を受賞しました!
- 「献血」活動への取組に対して厚生労働大臣表彰を受けました
- 「永井隆平和賞」発表式典が開催されました
- JRC部 峯寺で作る『うめぇ うめジャム(峯ジャム)』 販売スタート! JRC部
- JRC部 峯寺・峯寺遊山荘まで 看板と地図を建て ます!
- JRC部 峯寺で梅の収穫をしました
- JRC部 永井隆博士知っとくワークシート・スタンプラリー
- JRC部 オリジナルの QRコード を作りました
- JRC部 「梅でつながる魅力発信プロジェクト」本格スタート!
- JRC部 R3 年度 3つの全国大会 報告
- JRC部 R3年度の主な活動を3つ紹介します
- JRC部 神話の森 峯寺森林公園( 峯寺 ・峯寺遊山荘・峯寺弥山 など )体験
- JRC部 R3年度(下半期)活動を紹介します
- JRC部 R3年度(上半期)活動を紹介します。
- 〔再掲〕【JRC部】「県高校青少年赤十字メンバー秋季協議会 研究発表」で最優秀賞を受賞しました
- 〔再掲〕【JRC部】第25回ボランティア・スピリット・アワード「ブロック賞」を受賞しました!
- 芸術の秋です-文化部の校内展示紹介-
- 献血へのご協力ありがとうございました
- お昼休みの「移動販売」の業者さんに感謝を込めて
- 「永井隆平和賞」発表式典が開催されました
- 令和3年度「三高祭」を振り返って(2)
- 昼休みの「移動販売」が始まりました
- 令和2(2020)年度の募金額の合計 149,493円 ご協力ありがとうございました
- 千羽鶴を 永井隆記念館オープンに合わせて寄贈しました(3月24日)
- 「3・11東北とともに」(東日本大震災復興支援啓発イベント)にスタッフとして参加しました(3月11日)
- 【JRC部】「ボランティア・スピリット・アワード」の表彰式がありました
- 全国ボランティアスピリット賞・コミュニティ賞を受賞しました(2月5日)
- EM善玉菌で防臭・防腐・SDG’s研修Vol.1~2を行いました(1月28日・2月4日)
- 土江明文社様より郵便ハガキ2,000枚をご寄贈いただきました(1月31日)
- 【JRC部】全国「ボランティア・スピリット賞」を受賞しました!
- 停電!断水!あなたならどうする!炊き出し訓練を行いました(12月23日)
- 耳の聞こえない不自由さと手話を研修しました(10月19日・12月14日)
- 島根県高文連青少年赤十字出雲・石見ブロック研修会に参加しました(12月11日)
- 『国際 青少年赤十字交流集会』に島根県代表として参加しました(11月15日)
- 【JRC部】「永井隆博士プロジェクト」始動
- JRC部「令和2年度 青少年赤十字国際交流事業」に島根県代表として出場
- 島根県高文連青少年赤十字秋季協議会に参加しました(10月30日)
- 認知症サポーター(ユマニチュードVol.1~3)のリアルな研修をしました(10月15日・22日・29日)
- 幸雲南塾スタートアップセミナーに参加しました(10月25日)
- 永井隆博士生い立ちの家・飯石交流センターで 永井博士のご功績をたどりました(10月5日・12日)
ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
Plugin by dagondesign.com