【お知らせ】総体壮行式が行われました

5月22日(火)7限目、本校体育館で総体壮行式が行われ、ユニホームに身を包んだ各部選手が、全校生徒の拍手に包まれて元気よく入場しました。

陸上競技部を先頭に男女合わせて13の部活動の選手が入場すると、総体にかける選手達の意気込みと、在校生の応援の熱気が体育館を包みました。

佐藤校長のあいさつでは、「50M走で必ず自己新を出せる方法はゴールラインより5M先にゴールテープをはることだ。ゴールを実際より先に意識することで、最後まで全力を尽くせる。すべての大会にはここぞという場面があるが、自分たちの目指すゴールはその先のもっと高く、もっと遠いところにあると信じて越えていけば、必ず成果が得られる。」と力強く選手を励ましました。
DSC01715

また、ミスタージャイアンツ長嶋茂雄の「雨を喜び、風を楽しみ」という言葉をひき、「前向きでポジティブな姿勢で三高旋風を巻き起こせ。」と、三高生の躍進を期して応援歌5番を高らかに歌い上げ、選手の健闘を祈りました。
DSC06272

生徒会を代表して松崎さん(3年)が「三刀屋高校生全員が応援しているので、がんばって来てください。」とあいさつをしました。
DSC01720


この日のために練習を積んできた野球部の友情応援。
太鼓と、青のメガフォンを用いた各部への力強いエールは、体育館の床を地響きで揺るがすほどの迫力でした。

各部キャプテンのあいさつでは、どの部活動も自分たちの目指す目標と、ベストを尽くすという決意を力強く語り、大きな拍手に包まれていました。