10月6日(金) 講師として島根県立大学出雲キャンパス 狩野鈴子先生に来校していただき、心と性の相談事業 2年生保健講演会 「性について一緒に考えてみましょう」を行いました。
以下の内容についてお話しいただきました。
〇性という言葉から思い浮かぶものはなんですか
〇男性、女性の身体の違い
〇妊娠のしくみ
〇性感染症
〇性について考えてみましょう
生徒達は、この講演をとおして
★自分を大切にすること、そして相手を大切にすること。
★相手と自分は対等であるという認識を持つ。
★束縛と愛情は違う。
ということを学びました。また、
正しい知識と認識を持って、自分と相手の心を守ること。
今の行為が将来につながっていることを意識することが大切であること。
など、新たな気づきがありました。
【生徒の感想】
「最近、保健体育の授業で学習した内容とリンクしていて、内容について学びなおすこが
できてよかった」(多数)
「生命の神秘をあらためて認識した」