【大会結果速報】部活動大会の結果報告です

先週末(14日~17日)に島根県各地で行われた部活動大会の主な結果は以下の通りです。

とても惜しい結果もありました。是非次につなげてほしいです。「Go for  it !」

 

【女子バレーボール部】

「中国高校選手権島根県予選」 (14日:カミアリーナ)

  予選リーグ…矢上高校・益田東高校(棄権)・三刀屋高校

   《三刀屋》1-2《矢上》…予選リーグ敗退

「セットカウント1-1で迎えた第3セット、序盤はリードしていたが、そのリードを保てず逆転負け。総体では結果を出したい。」

(野々村先生談)

 

【男子バスケットボール部】

「中国高校選手権島根県予選」 (16日:江津市民体育館)

  1回戦  《三刀屋》  73-62  《江津工業》

  2回戦  《三刀屋》  50-57  《松江北》

「昨年より2回戦の壁を突破できず悔しい思いをしている。接戦に強くなるよう普段の練習より粘り強く、厳しく取り組んでいきたいと思う。」  (細木先生談)

 

 【女子バスケットボール部】

「中国高校選手権島根県予選」  (16日:浜田高校)

  1回戦  《三刀屋》  50-53  《松江市立女子》

「あと一歩で勝利を逃してしまったが、部員はよく頑張ったと思う。総体に向け いかにミスを少なくするか、だと思う。ベスト8を目標に練習してもらいたい。」   (藤原先生談)

 

 【陸上競技部】

「全山陰陸上競技大会」  (16日・17日:松江市営陸上競技場)

  一般男子100M   山田幹(3年5組)…公認自己ベスト更新

「暑さや強風の中調整が難しい部分もあったが、この後大会が続くので、各自の記録更新を目指して日々の練習に取り組んでほしい。」  (仲西先生談)

 

【男子ソフトテニス部】

「島根県高校シングルス選手権」  (16日:浜山公園テニスコート)

  安食拓哉(3年5組)…1回戦敗退

  乗本健史(3年2組)…2回戦敗退

「サーブレシーブの出来不出来によって試合結果が決まった部分がある。サーブレシーブでミスをせず先に攻撃をしかけた方が勝てたようだ。」  (柿永先生談)