ちょっと島根大学に行ってきました(パソコン同好会)

7月18日、25日、8月1日に島根大学のデジタルファブリケーション入門講座に参加しました。

IMG_20150801_103848

3回目の様子です。

最初にraspberry Pi2を繋ぎました。Raspberry Pi2でsmalrubyを動かして、ちょっぴりプログラミング。

 

 

IMG_20150801_134017

次に、フルカラーLEDとusbモジュールにハンダ付けをして、ブレッドボードに基盤を組んで、raspberry Pi2と接続。

smalrubyを使ってLEDの明るさを制御して256の3乗通りの色を作ります。点滅させたり、シームレスに色を変えたり。プログラム次第でいろいろできそうです。

 

2回目までに、ファブリケーションとして3Dプリンタでランプシェードを作っています。

次回8月8日が最終回です。