1年生の芸術選択「美術」では、陶芸に取り組んでいます。三刀屋町鍋山にある「白磁工房」の石飛さんにご指導いただきながら、電動ろくろを使って自分用・家族用のお茶碗やお湯のみの制作に取り組んでいます。原料は同じ土ですが、できあがる器は一つ一つ表情が違い、文字どおり“世界に一つだけ”の器になりました。電動ろくろに向かっていると集中力が高まる気がします。釉薬を塗って焼いたら完成です。その時が待ち遠しいですね。
- 電動ろくろは
- 中心をとるのが
- むずかしいんです
- 上手!上手!
- 1枚1枚表情が違いますね
- 乾いたら整形作業
- 慎重に慎重に
- 台の部分をつくります
- 世界に一つだけの
- 原料の粘土です
- こちらは完成品(先輩の作品)