12月15日(火)、3年生選択授業「自然観察」で『尿素のクリスマスツリー』を作る実験をしました。
作り方はとても簡単で、家でもできます。尿素は少量の水にたくさん溶け、結晶が出やすい白色粉末です。コーヒーフィルターに溶液を染みこませると数時間でツリーらしくなります。各班で紙皿に好きな絵を描いて、にぎやかにしました。
- 1班
- 2班
- 3班
- 4班
- 5班
- 6班
写真は1限に実験をした直後と、放課後の様子です。半日ほどでこんなに結晶が成長するのです。Before&Afterがわかりやすいですね。
- before
- after
タイムラプスで22時間コマ撮りをし、20秒の動画にしています。結晶のできる様子がおもしろいですね!