12月6日(金)放課後、家庭クラブ主催の料理講習会が行われ、1年生16人が参加しました。
今回は『シャキラ先生と☆☆キラキラ☆☆Cooking!』と題して、8月にALTとして赴任されたシャキラ先生から、出身地であるバルバドスのお菓子[Pumpkin Fritters]を教えていただきました。
家庭クラブ会長の和久利海斗さんの挨拶の後、4班に分かれて調理を開始しました。
まずは、 [1Pond Pumpkin]を[grate]します。
約450gのかぼちゃをおろし金ですりおろすのは結構な力仕事です。
あちこちから「なかなかすれん」「腕がつかれた~」との声が聞こえていました。
次はすりおろしたかぼちゃに[3/4cup Flour]と[1/4tsp Baking Powder]と[1/2cup Sugar]と [1/8tsp Cinnamon]と[1/8tsp Vanilla extract]を入れ、[1/4 cup Water]を入れて混ぜました。
かぼちゃの分量が多かったのか、ここで先生から「Double the amount of Flour、Sugar、Water」の指示。
生地を先生に見てもらってOKが出た班からスプーンですくって油で揚げていきました。
ぱっと見は唐揚げ?だけど香ばしくシナモンがほんのり香るかぼちゃのフリッターがお皿に山盛りできました。
もっちりとした食感の揚げたてフリッターを食べながら自分の好きな動物の紹介をしたり、先生からは「先日『Independence Day』だったのよ。
趣味は編物よ。(もちろん英語です)」など話してくださいました。
また、先生に「Can you make the pumpkin fritters?」と聞かれ、みんなが「Yes!」と答えて笑いが広がる楽しい茶話会でした。
最後に、副会長の細木貴行さんが「Thank you for teaching me the Barbados cuisine today. It was very dericious and I like Barbados. Thank you very much today.」と挨拶し講習会を終了しました。