「アカデミックインターンシップⅠ」(1年生)を開催しました
9月9日(木)1年生の進路学習の一環〔大学における学びの理解や今後の文理選択の一助〕として「アカデミックインターンシップⅠ」を開催しました。例年は...
9月9日(木)1年生の進路学習の一環〔大学における学びの理解や今後の文理選択の一助〕として「アカデミックインターンシップⅠ」を開催しました。例年は...
9月17日(木)2年生の進路学習の一環〔上級学校での模擬授業や体験活動を行うことで学ぶことへの意欲や姿勢を育てるとともに、学びたいことが学べる進...
9月10日(木)1年生の進路学習の一環〔大学における学びの理解や今後の文理選択の一助〕として「アカデミックインターンシップⅠ」を開催しました。当初...
本校2年生が総合的な学習の時間で行っている課題研究の最終発表会を行いました。12月17日(火)は全てのグループの発表会(三刀屋高校体育館)を、2...
11月2日(土)木次経済文化会館チェリヴァホールで第15回雲南の地域医療を考えるシンポジウムが開催され、市内高校生の中から、2年生の須田さんと鳥...
5月22日(水)、29日(水)の2週にわたって、1年生の「産業社会と人間」の時間で、社会探究ゼミを行いました。 【社会探究ゼミの目的】学問(教科)と社...
「キャリア(carrer)」とは、元々ラテン語の「カラリア(carraria)」=轍(わだち) が語源だと言 われています。その人の「過去・現在」と続いてきた「...